じろうのブログ

20代のサラリーマン・営業をやっています。

商社の仕事とはなんだろう?

今勤めている会社は商社になるが、部門によってはメーカー色の強い所もある。入社して2年間はメーカー、その後異動もあり現在は商社色の強い部門に在籍している。どちらも短い期間ではあるが、双方の違いと商社としての仕事について考えていきたい。

① メーカーの仕事

業界地図としては川上産業に位置していたため、顧客は販売代理店になる。代理店への販促活動、市場調査、売上管理、与信管理が主な業務であった。川上産業、市場が飽和状態であったため競合は少なかった。

メリット…顧客の担当者が社長や部長といった役職のある方々がほとんどであるため、入社早々からそういった方々と商談できるのは貴重な機会だと考える。また、幅広い産業と関わる事ができるため、新製品や新用途への展開が可能である。

デメリット…製品ありきの営業となるため、担当者の色を強く出すことが難しい。(業界全体を考え、価格やサービスが一元化しやすい)一芸に秀でるより全体最適が優先されるため、多少の窮屈感を感じた。

②商社の仕事

メリット…メーカーに縛られず、常に儲かる市場を探していくため、裁量が大きいと感じる。(儲かることなら、何でもやれ!)また、販促やマーケティング等メーカーと同じ業務もあるが、さらに加工や輸入といった二次製品が関わることで付随する知識が必要となる(貿易実務など)

デメリット…メーカーに縛られない分、他社へ切り替えられることがある。製品を持たない分商社の中抜けが起こる。担当者の裁量が大きいことから、担当者が変われば商圏がなくなることがある。

結論として申し上げたい事は、商社の仕事は楽しく、過酷である事と思う。常に自らの商圏を抱えて、拡大していく事が出来れば商社としての存在価値はある。そのために自分が商社にいながら「何が出来るか?」を自問自答しながら、コミュニケーション力、数字を読む力をフルに活用してきたい。

投資初心者が約1年間 株式投資を始めた理由

2020年6月に株式投資を始めて、もう数ヶ月で1年が経とうとしています。

皆さんの中にも株式投資を始めたいと思っている方や初心者には難しいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

私もその一人で、株式投資と全く無縁な生活をしていました。

そこで、株式投資のについて何も知らなかった私が株式投資を始めたきっかけと1年間の運用結果を報告しようと思います。

 

株式投資を始めたきっかけ

お給料はただ銀行預金に預けて必要なたびにコンビニのATMでおろしていました。

投資をしている人が周りにはいないため、資産形成は預金だけで年齢とともに増えていく給料の範囲やりくりしていくと漠然と考えていました。

ある日、テレビで銀行預金に関するニュースを見て0.001%と数字が出て驚愕しました(笑)

100万円預けても年間10円。いや、ATM手数料で消えてるやん!と今まで無知な自分に焦りました。

資産形成の方法がいくつかある中で、私が株式投資を選んだきっかけは、

1.株式投資は決して博打ではない

2.リスクを許容できれば、高いリターンが見込める です!

株式投資について色々調べると、一夜にして大金を失った人やその逆で大金持ち(億り人)になった人が取り上げられており、株式投資はギャンブル性が高いのかなと思っていました。

しかしそれは派手な動きをしたため、一瞬話題性があるから取り上げられただけです。

関連書籍やYouTubeを見ると、しっかりとリスクを許容することで、銀行預金よりも良いリターンが見込めることも分かりました。

また、株式の動きは政治や経済など様々なニュースによって変わっていくため、ニュースに敏感になります。

 

私もそうでしたが、お金は仕事のお給料でしか得られないと思っていました。

お給料以外に入ってくるお金があれば今の生活を少しでも楽にできます。

専門的な知識が無くても株式投資はやりながら身についていきます。

まずは、始める一歩として私のブログが参考になればと思います。

 

 

 

靴磨きをすることのメリット

靴は自分自身を映す鏡だと言われていますが、皆さんは日頃から愛用している靴を磨いていますでしょうか?

会社の人や知人含めて靴を日頃から磨いている人はまだまだ少ないと感じています。

私は社会人5年目となり、靴磨きを3年ほど前から始めています。

面倒臭いと思うこともありますが、今回は靴磨きを通して得られたコトを皆さんにご紹介します!

 

① 仕事へのモチベーションが上がる

磨いたピカピカの革靴を履くと、気分が高まり仕事への意欲が湧き上がってきます。

ボロボロの靴とピカピカの靴では取引先の印象も変わってきます。

細かいことに気を配れる人なのかモノを大事にする人なのか、、などなどその人の靴を見れば身だしなみの一つとして靴が相手に与える印象は結構大きいです。

 

② 靴が長持ちする

これは当たり前ですね(笑)

革靴であれば傷や革の破れなどで手入れをしていなければ結構すぐにダメになってしまいます。

猛暑の日も雨、雪の日でも履いてる訳である意味大事な仕事のパートナーですよね。

革靴が足に馴染んできたところを長くいい状態を保つにはやっぱり靴磨きをしましょう。

 

③ 話のネタになる

靴磨きをしている人が少ないからこそ話のネタになります。

磨かれた靴を見て上司や同僚から話を振られ、普段話さない人ととも共通の話題ができるかもしれません。

 

④ 無心で落ち着く時間が作れる 

 靴磨きはひたすら靴と向き合います。

靴底の擦り具合や傷の付いている程度を見ると、その日の仕事について振り返って見て下さい。

ただ無心で靴磨きに集中することで、リラックスでき磨きの仕上がりに満足感が得られます。

 

靴磨きは確かに面倒臭いこともあります。

しかし、靴磨きを通して得られるメリットは実行した人にしか感じられません。

一度普段履いている革靴やスニーカーを磨いてみませんか?

 

 

サプリメント

レーニングを続けていくと、1日に必要な栄養素を食事だけで摂取するのは非常に難しいと感じます。

コンビニでも手軽にタンパク質などを取ることができます。

・サラダチキン(タンパク質 20g)

・豆腐(タンパク質 8g)

ゆでたまご(タンパク質 6g)

 

しかし、忙しい時や少食な人に取って手軽と言えども毎日食べることは難しいモノです。私も基本的に3食で足りてしまいますし、忙しいと食事を抜いてしまう時もあります。

元々そんなに食事の量も多くなく、腹八分目で食事を止めるためサプリメントで栄養素を補う方法が最も無理なく続けられる方法でした。

そこで、私が日常的に摂っているサプリメントやなど紹介します!

全てがマイプロテインです。理由は他のより安く購入することができるためです。セールの時期では、40%前後の割引や購入金額によっては無料でサプリメントが付いてくるサービスがあります。安さは長く続けいてく上で非常に重要です。

 

①  インパクトホエイアイソレート

・タンパク質量 23g

・朝、夜 1日2回

通常のホエイプロテインと比べて乳糖が少ないのも特徴です。

牛乳を飲むとお腹を壊したことのある場合、それは乳糖が関わっています。私も通常のホエイプロテインを飲んだ後は必ずと言っていいほどお腹を下していました。

アイソレートであれば乳糖の含有量が少ないため、お腹に優しいプロテインです。

www.myprotein.jp

 

EAA

必須アミノ酸 9種類

・トレーニング中に摂取

筋肥大を目的とした場合、『アミノ酸』の摂取は避けては通れない道です。

アミノ酸はタンパク質を合成する最小単位であり、アミノ酸→タンパク質→筋肉と合成されていきます。アミノ酸が枯渇すると体はエネルギーを消費するため、筋肉を分解します。そこでトレーニング中に摂取することで、分解を抑制し筋肉の合成を助けてくれる働きをします。

www.myprotein.jp

 

③ マルトデキストリン

・粉飴(糖質摂取)

・トレーニング中

マルトデキストリンは容易にかつ体に吸収されるのが早い糖質です。筋収縮が行われる際に糖質=グルコースが必要となり、体を動かす源になります。そのため筋トレ前は糖質を摂取した方が良いですが、マルトデキストリンは水溶性であるため水に溶かして手軽に摂取することが出来ます。

www.myprotein.jp

 

クレアチン

アミノ酸の一種

・トレーニング終わり(プロテインと一緒に)

クレアチンは筋収縮する際にエネルギーとして使用されます。

高強度のトレーニングを行う際にエネルギーを作り出すようサポートされるので、より重い重量などにチャレンジすることができるようになります。それらが結果的に筋肉量を増やすことに繋がっていきます。

www.myprotein.jp

 

クロスフィットについて

f:id:JIROYAN:20210228223832j:plain


最近は健康志向の高まりから、多くの人たちがフィットネスに興味を持ち始めている。今回は“クロスフィット“ついて記事を書いていきます。

トレーナーのAYAさんがメディアで出ているため、ご存知の方もいらっしゃかも知れませんね。

 

− クロスフィットとは?

日常的な動き「歩く」「走る」「持ち上げる」「押す」「引く」「飛ぶ」などをベースとしたトレーニング方法です。部位に特化したトレーニングではなく全身を使うため、基礎体力の向上だけでなく普段の生活の動作を楽になります。

時間内に決められた種目を行い、記録を測るため常に全力でトレーニングすることになります。短時間で高強度を行うことで、無駄な脂肪を落としや筋力アップに繋がると最近人気が出てきています。女性やトレーニング経験の無い人に合わせて、負荷の調整も可能なので誰でも挑戦しやすくもあります。

 

− 始めたきっかけ

ジムに通っていましたが、どこか自分に甘くなってしまいイマイチ追い込むことが出来ていない時期が続き新しい刺激が欲しいと思ったのがきっかけです。また、一人で黙々とやるのとは違いグループで同じ種目をやるため仲間から励まされたり、負けず嫌いが発揮されいつも以上に頑張ることができると思いました。

 

− 始めてみての感想

一言「しんどい」笑。これから始めようと思う人に向けての感想では無いですね。私も学生時代はサッカーに打ち込んでいたため、運動には自信がありましたが甘かったです。最初は皆に付いて行くことで必死で、部活もよりも大変だと何度思ったことか。ただ、やっていくと次第に体力と筋力が付いていき見た目も変化していきました。ただ、一番の変化はメンタル面に表れてきました。しんどい状況で前回諦めてしまった事が悔しく、少しでも回数や重量を増やして前回よりも成長したい、諦めたくないという気持ち強くなっていきました。

 

極限な状況で自分を追い込み、成長するきっかけにクロスフィットはうってつけです!!

 

 

 

筋トレを始めて変わったこと

筋トレは2019年のGW中にあまりにも暇だったため、家で自重トレから始めたのがきっかけでした。そこから筋トレにどっぷりハマり今では週4〜5日ジムに通っています。おかけで体重が12kg増え、見た目にも変化が現れました。

 

そこで、今回は私が筋トレを始めて自分の中で変わって行ったことをお伝えします。

 

① 時間の有効活用

> 残業なんかやってらんない!

先述の通り週4〜5日ジムに行くとなると、仕事終わりに行くことになります。

残業によってトレーニングの時間が削られていくことが嫌になっていきます(笑)

そうなると、いかに残業しないか=時間を有効活用できるかに自然と意識が向くようになっていきました。終業間際にはどんなトレーニングをするかで頭が一杯になっていますが。。

 

② 健康志向の芽生え

> 摂取カロリーを意識する!

筋トレを始める前は170cm 55kgでした。一般的には痩せ型でかろうじて筋肉がある程度でした。特別、不摂生な生活をしていた訳ではありませんが、1日の摂取カロリーが全く足りていませんでした。ご飯は茶碗半分で、不健康に痩せていました。

筋肉を増やすには摂取カロリー>消費カロリーが鉄則で、これまでの食生活を続けていたら筋肉が増える分けないと考えを改めました。

中々体重が増えない、ご飯があまり食べられないという事で私も悩んでいました。食事方法等は一朝一夕で変えるのは難しいため、無理の無い範囲で習慣化することが大切だと思います。

その点を私が意識した事を別の記事で書いていこうかと思います。

 

③ 夢中になれるモノを見つける大切さ

> 当たり前だけど大切なこと

社会人になると仕事以外で夢中になれるモノを見つけるって意外に難しいと思っています。私も以前は仕事に忙殺される日々があり、仕事以外のことを考える余裕がありませんでした。また、社会人だとコミュニティが会社等に限定されてしまい、夢中になれるモノを見つけるのって難しかったりします。

偶然筋トレというモノに出会い、これまで続けて来られたのはある意味運が良かったかもしれません。筋トレを通して得られたことは多くあります。きっかけは何でも良くって、とりあえず、仕事以外に夢中になれるモノを探してみてはいかがでしょうか?